犬に伝えるための刺激って、沢山ありますよねぇ。
カラーによる刺激の他にも 音、声、指ツン、などなど。
普段のヌルい散歩なら、「ア・ア!」 だけでも十分です。
それでも、犬影を見たときなどは耳がピッと立って 一瞬意識が持ってかれる。
その一瞬にハッとさせるには、「ア・ア!」じゃチョット弱いんだな~。
飼い主力がまだまだ低いから。
プロングでカツン!は耳タコの言い訳ですけどタイミングが遅い。苦手。
や、ぶっちゃけ言うとキライです。
あ、言っちゃった。 心の声だよ。
分数で躓いて算数キライになった小学生なみ。
でも 自分では気付かないけど、付けてる効果はあるのかもなぁ・・・。
明日は普通のカラーで散歩してみよう。
違いが分かるはず。
トレカラもプロングも無し・・・丸腰か?
とりあえず、1個だけ 飛び道具持って行こ。
コレ。

手作りドレッシングを入れようと思って100均で買った物。
手作りドレッシング・・・んなもの作るわきゃない。 御蔵入りになってました。
今まで、シュッシュッ!てミスト的に出るのは試したことがあったんですが。
それは全然 お感じ無かった。
なので、水の刺激はベルには効かないんだなぁ と思ってた。
けど、今日 コレ使ってみたらトレカラと同じくらいの反応してた。
犬をガン見しようと一歩前に出た瞬間に、お顔にピュッ!
ハッと我に返って、ブルブルブル~。
ま、これも単なる道具の一つに過ぎません。
でも伝わりやすい道具は、あったほうがいいもんね~。

体 ど~なってんの? ナマケモノっぽいよ。
あ、それから 「ア・ア!」って言うの、結構難しくないですかねぇ。
ワタクシだけかなぁ・・・なんか間延びするっていうか。
MASUMIさんやコナオさんみたいに、キレよくカッコよく言えないんだよ~。
毎日お風呂で 小さな声で自主練しているワタクシ。
頑張るところは ソコじゃない。
プロングの自主練しろよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。よろしかったらポチしてね。
カラーによる刺激の他にも 音、声、指ツン、などなど。
普段のヌルい散歩なら、「ア・ア!」 だけでも十分です。
それでも、犬影を見たときなどは耳がピッと立って 一瞬意識が持ってかれる。
その一瞬にハッとさせるには、「ア・ア!」じゃチョット弱いんだな~。
飼い主力がまだまだ低いから。
プロングでカツン!は耳タコの言い訳ですけどタイミングが遅い。苦手。
や、ぶっちゃけ言うとキライです。
あ、言っちゃった。 心の声だよ。
分数で躓いて算数キライになった小学生なみ。
でも 自分では気付かないけど、付けてる効果はあるのかもなぁ・・・。
明日は普通のカラーで散歩してみよう。
違いが分かるはず。
トレカラもプロングも無し・・・丸腰か?
とりあえず、1個だけ 飛び道具持って行こ。
コレ。

手作りドレッシングを入れようと思って100均で買った物。
手作りドレッシング・・・んなもの作るわきゃない。 御蔵入りになってました。
今まで、シュッシュッ!てミスト的に出るのは試したことがあったんですが。
それは全然 お感じ無かった。
なので、水の刺激はベルには効かないんだなぁ と思ってた。
けど、今日 コレ使ってみたらトレカラと同じくらいの反応してた。
犬をガン見しようと一歩前に出た瞬間に、お顔にピュッ!
ハッと我に返って、ブルブルブル~。
ま、これも単なる道具の一つに過ぎません。
でも伝わりやすい道具は、あったほうがいいもんね~。

体 ど~なってんの? ナマケモノっぽいよ。
あ、それから 「ア・ア!」って言うの、結構難しくないですかねぇ。
ワタクシだけかなぁ・・・なんか間延びするっていうか。
MASUMIさんやコナオさんみたいに、キレよくカッコよく言えないんだよ~。
毎日お風呂で 小さな声で自主練しているワタクシ。
頑張るところは ソコじゃない。
プロングの自主練しろよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログランキング参加中です。よろしかったらポチしてね。

NEXT Entry
NEW Topics
Comment
1393
うんうん、わかる!
ワタシもプロング苦手ー!
ドミリードも苦手ー!
って、それじゃ困るじゃんね〜^^;
道具も使い方が下手なのか たまにしか使わないようにしたのに効きやしないし。
ガシャン!もプシュー!も…あぅT_T
あ"あ"!も難しくて封印してます。
また練習してみっかな〜
そのお水プシュー、いいね!
やってみようかな〜(⌒▽⌒
ワタシもプロング苦手ー!
ドミリードも苦手ー!
って、それじゃ困るじゃんね〜^^;
道具も使い方が下手なのか たまにしか使わないようにしたのに効きやしないし。
ガシャン!もプシュー!も…あぅT_T
あ"あ"!も難しくて封印してます。
また練習してみっかな〜
そのお水プシュー、いいね!
やってみようかな〜(⌒▽⌒
1394
No title
よくわかります。
6月に、セッション受けて、帰り際に言われた言葉、
プロングとガチャ缶にたよってはだめ!って言葉。
上手に使うんじゃなくて、やはり気持ちの問題なんだと・・・・・。
へこみましたよ、うまく使えるようにしたいと思っていたのに、違うんだー
アッシュには、今は尻尾を手で下げること・・・・・。
向こうから、犬が来た!尻尾が立つので、手で下げると、こちらを向いて顔を見る、無視をすればいいんだよといいながら、やり過ごせたらほめる、そーら何もされなかったでしょと・・・・。
まあ、だめなときもありますが、小型犬は案外いけてるこの頃です。
プロングなんて、どっかにしまわれています。へへへ・・・。
プロングを首に対して、横に引っ張って刺激を与えるのが効くそうですが、横に引っ張るってなかなか大変ですよね。
頑張れ、ベルとうーみんさん
6月に、セッション受けて、帰り際に言われた言葉、
プロングとガチャ缶にたよってはだめ!って言葉。
上手に使うんじゃなくて、やはり気持ちの問題なんだと・・・・・。
へこみましたよ、うまく使えるようにしたいと思っていたのに、違うんだー

アッシュには、今は尻尾を手で下げること・・・・・。
向こうから、犬が来た!尻尾が立つので、手で下げると、こちらを向いて顔を見る、無視をすればいいんだよといいながら、やり過ごせたらほめる、そーら何もされなかったでしょと・・・・。
まあ、だめなときもありますが、小型犬は案外いけてるこの頃です。
プロングなんて、どっかにしまわれています。へへへ・・・。
プロングを首に対して、横に引っ張って刺激を与えるのが効くそうですが、横に引っ張るってなかなか大変ですよね。
頑張れ、ベルとうーみんさん
1395
麦様
ドミリードも難しいの?
私、未体験なんだよなぁ。
プロングってさぁ、タイミングも悪いんだけど どうやっても下がってくるじゃない?
バンダナで下がらないようにしても尚・・・。
あれがストレスでさ。(言い訳ですけどね)
お水プシューも、ま すぐに慣れちゃうかもね。(^^ゞ
私、未体験なんだよなぁ。
プロングってさぁ、タイミングも悪いんだけど どうやっても下がってくるじゃない?
バンダナで下がらないようにしても尚・・・。
あれがストレスでさ。(言い訳ですけどね)
お水プシューも、ま すぐに慣れちゃうかもね。(^^ゞ
1396
ASH ママ 様
*アッシュには、今は尻尾を手で下げること・・・・・。
*向こうから、犬が来た!尻尾が立つので、手で下げると、こちらを向いて顔を見る、無視をすればいいんだよと*いいながら、やり過ごせたらほめる、そーら何もされなかったでしょと・・・・。
これも「体を触る」という刺激の一つですね。
私も、自分なりの届きやすい刺激を見つけられたらいいなぁ。(*´∀`*)
*向こうから、犬が来た!尻尾が立つので、手で下げると、こちらを向いて顔を見る、無視をすればいいんだよと*いいながら、やり過ごせたらほめる、そーら何もされなかったでしょと・・・・。
これも「体を触る」という刺激の一つですね。
私も、自分なりの届きやすい刺激を見つけられたらいいなぁ。(*´∀`*)
Trackback
Trackback URL
Comment form